| 調査日: 1998年2月・9月・10月・11月・12月 |
| 回答者: 青森県立弘前実業高等学校生徒(青森県内出身者) 107名:秋田大学学生(県内出身者) [(1)〜(12)] 198名・[(13)〜(15)] 41名 社会人(秋田県自治研修所研修生・26〜34歳) 85名: 岩手県立花巻南高等学校生徒(岩手県内出身者) 98名: 福島県立喜多方女子高等学校生徒(福島県内出身者) 86名: 富山大学学生(中部地方出身者) 125名: 京都橘女子大学・神戸山手女子短期大学学生(近畿地方出身者) 68名:熊本県立熊本高等学校生徒(熊本県内出身者) 86名 |
| <調査文> |
| ◆以下の各文について、下線部の表現が自然であるかどうか、「1自然である」「2やや不自然であるが許容できる」「3不自然である」のうち、当てはまるものに○をつけてください。 |
| (1) 努力すればできるようになります。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (2) もしかすれば彼は来ないかもしれない。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (3) 郵便局に行けば切手を買ってきて下さい。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (4) 昨日、散歩をしていれば急に雨が降ってきた。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (5) ご飯を食べれば歯を磨きなさい。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (6) 昨日、友達の家を訪ねれば留守だった。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (7) もっと早く来ればよかった。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (8) [駐車違反をしている人に]そこに車を止めればダメです。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (9) こたつでうたた寝をしていれば風邪を引きますよ。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (10) ここで煙草を吸えばいけません。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (11) 暗いところで本を読めば眼を悪くしますよ。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (12) 1に1を足せば2になる。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (13) この道をまっすぐ行ってください。そうすれば、郵便局があります。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (14) [別れの挨拶で]そうすれば、さようなら。 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |
| (15) A「明日は昼から空いています。」 B「そうすれば、1時頃伺います。」 ……… 1 ・ 2 ・ 3 |